京都食べ歩き 大原から哲学の道
初秋の大原から哲学の道まで食べ歩き散策に行ってきました![]() |
![]() |
![]() |
↑お昼は大原 三千院門前にある |
京美茶屋の限定20食![]() |
「門前 生ゆば定食」 |
ゆばが甘くて濃厚 |
お漬物は名物のシバ漬け |
デザートは豆乳を使ったチーズケーキ![]() |
↑大原 宝泉院の庭 三千院のすぐ近くにある宝泉院は 樹齢600年「五葉の松」です 額縁庭園と水琴窟で有名です。 この庭をゆっくり眺めながら「抹茶」をいただきました。 |
![]() |
![]() |
↑哲学の道 散策途中でおやつ♪♪ |
叶匠壽庵の「あんみつ」 |
黒蜜をかけていただきます。 |
白玉がもちもち |
![]() |
↑南禅寺の三門 |
おやつで満たされた後 |
南禅寺の三門に登って京の都を眺めます♪♪ 「絶景かな 絶景かな」 |
![]() |
↑京名物 元祖総本家 松葉の「にしん蕎麦」♪♪ |
20時間煮込んだ鰊は骨まで柔らかい |
甘めの味付けでさっぱりしたお味![]() |
![]() |
↑帰りの時刻も迫っています。 |
ゴールは小川珈琲本店で「珈琲」♪♪ |
本日8キロ歩いて万歩計は1万8000歩![]() |
美味しい京都の散策でした![]() |